photo
トップページ > 店舗日記

生活支援サービス ベンリーベンリーワシダ戸畑店 店舗日記TOP

お弁当

icon

2018/06/28

蒸し暑い日が続いてますね。

この時期になると心配なのが食中毒。
特に、お弁当や作り置きおかずは注意が必要。



我が家でも子ども達が週1でお弁当を持っていくので
この時期は特に気を使います。

保冷バッグと保冷剤は必須です(・ω・;


食中毒は原因になる菌を
「つけない」「増やさない」「やっつける」事が大切。


お弁当にいれる食材に気をつける他にも
詰めるお弁当箱を消毒するなどしておくといいですよ。


お茶などの飲み物を凍らせて
保冷剤の代わりにお弁当と一緒に入れておくのも効果的。



普段からも気をつけていらっしゃると思いますが、
梅雨から夏にかけては特に気を配るようにしたいですね
(’▽’*

持っていったお弁当は、
日陰や風通しの良い場所に置くこともお忘れなく!
 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-806-877
  • 093-881-5777

網戸のお手入れ

icon

2018/06/25

今の時期、大活躍の網戸。
埃や排気ガス、虫の死骸などでどうしても汚れてしまいます。



でも、網戸を外して掃除するのはちょっと面倒。
ついつい後回しにしてしまいがち。


落下防止なんかで外すのにドライバーが必要だったり、
けっこう大変なんですよね(・ω・;


ですが、汚れたままにしておくと…

網戸の汚れが室内に入ってきて、
そのまま部屋の汚れの原因になることも。



そこで、網戸の掃除を
網戸をつけたままでできる方法をご紹介します
(’▽’*



お掃除用のワイパーにドライタイプのシートをセット。
網戸を軽く拭き、埃を取り除きます。


次に、ウェットタイプのシートで、網戸を拭きます。
油汚れも落としてくれるので便利。

これで完了。
簡単に網戸がキレイになりますよ。




網戸用もありますが、フローリング用でも大丈夫。
私は持ち手を外して代用してます(笑)

網戸をつけたままでやれるので、ぜひお試しください。


 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-806-877
  • 093-881-5777

網戸

icon

2018/06/22

夕食後、窓辺で跳ねるにゃんこ様…
網戸についた羽アリに大ハッスル!


カーテンが傷むからヤメて(・ω・;


害はないと聞きますが…
見ていて気持ちのいいものではないですね。


興奮した猫に網戸を破られないうちに
ペット用の丈夫な網戸に変えないといけなさそうです。



暑くなってきて、窓を開けるこの時期。
網戸の状態をチェックされてはいかがでしょうか?


網戸の補修も当店にお任せ下さい!!



※網戸はお預かりして作業するため、お届けに数日かかる場合もあります。
 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-806-877
  • 093-881-5777

icon

2018/06/20

いまはすっかり止んだ雨。
今頃、関西は雨でしょうか…。


地震の後の雨は二次災害の危険性もあるので
被災者の方々の無事を祈るばかりです。



災害が発生すると、
気になりはじめる我が家の備え。


玄関収納にストックしているのですが、
家族6人分、到底足りる量じゃありません。



とりあえず、また今度と先延ばしせず
備えることが大事ですね。




災害もしもマニュアル
https://www.nhk.or.jp/sonae/moshimo/index.html 

防災ドリル
https://www.nhk.or.jp/sonae/drill/index.html


 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-806-877
  • 093-881-5777

ツバメ

icon

2018/06/19



GW頃から、駐車場の片隅でツバメが巣作り。
倉庫の前に巣作りしたので、自然と毎日見守ることに。


巣の完成から、産卵。

雌が卵を抱く間は、隣の柱で雄が見守っていました。
お父さん、カッコいいなぁ…。


そして先週ヒナがかえり、賑やかに。

親鳥がいない間は静かに大人しく待ってるんですね。
傍を通るとじーっと見つめてくる姿はとても可愛らしいです(笑)



そんなヒナもすっかり大きくなって
巣からはみ出そう(笑)

育ち盛りの子を食べさせる親鳥に一層親しみが(笑)


ヒナの可愛らしい姿に毎日癒され中です('▽'*
もう少し大きくなったら、巣立っていくんだろうなぁ…

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-806-877
  • 093-881-5777

備え

icon

2018/06/15

天気予報に台風情報が出ていましたが、
沖縄で災害レベルの大雨になりそうって
…(・ω・;)ォィォィ

台風に限ったことではないのですが、
お家で備えはされていますか?



万が一の備蓄品はもちろんですが、

庭やベランダの片づけ
雨樋や排水溝の掃除など


我が家では
窓ガラスに飛散防止フィルムを貼りました。



予測できる災害なので
出来るだけ準備はしておきたいですね
(・`ω´・ o)



備蓄の心得
https://tokusuru-bosai.jp/stock/stock02.html

避難の心得 -風害編-
https://tokusuru-bosai.jp/refuge/refuge09.html


 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-806-877
  • 093-881-5777

カラス

icon

2018/06/14

自宅の裏手に学校があるのですが、
先日、その学校の近くを歩いてた時のこと。



後頭部にドンっと
ボールをぶつけられたような衝撃。


「えぇ!?」と驚いたのもつかの間、
耳の傍でバサッと羽の音。


目の前には威嚇するカラスが一羽。



カラスに追突されました。

幸いケガとかはなかったのですが…
その場は驚きすぎて声も出ませんでした
(笑)


ちょうど下校時間のすぐ後だったので、
興奮してたのかもしれませんが。


たまたま通りかかっただけなのに(・ω・;)

襲われたのが子ども達じゃなくて良かった。
と思う反面、


何もしてないのに…と損した気分に(笑)



カラスは巣に近づく人の様子をうかがい、

威嚇で大きな声で鳴いたり、
とまっている木の枝や電線を激しく突いたりするそうです。


それでも巣の近くから人が遠ざからないと、
後方から襲ってくるそうなので、早急に立ち去ってください。



私は運が悪かっただけですが
繁殖期のカラスにはご用心を(´・ω・`)


 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-806-877
  • 093-881-5777

お風呂

icon

2018/06/12

暑くなると億劫になるお風呂。
どうしてもシャワーで済ませてしまいがち…。


梅雨のジトジトしただるさから、蒸し暑い夏へ。

体の疲れをとるには、
湯船にゆっくりつかることが大切です。



「お風呂に入ると疲れがとれる」
その
3つの効果をご紹介します('▽'*


1. 温熱効果

入浴すると体が温まって血行がよくなり、
体内の老廃物や疲労物質が排出されやすくなるので、疲労回復につながります。



2. 水圧によるマッサージ効果

お風呂に入ると水圧がかかります。
これにより内臓が刺激され、マッサージのような効果があります。


これを静水圧効果といいます。

その水圧がポンプになり、血液やリンパの流れが良くなります。
冷えによるむくみを改善してくれます。


3. 浮力によるリラックス効果

体が浮力に支えられて軽くなるため、
筋肉や関節から力が抜けて全身の緊張がほぐれ、疲れを和らげます。

体がリラックスすることで、脳もリラックスできます。



より疲労回復効果を得る方法

疲れをとるためには睡眠をとることも大切です。

寝付きをよくするには体温を上げることが大事。
上がった体温が下がるときに、心地よい眠気が訪れるからです。


ぬるめのお風呂には副交感神経を優位にし、
気分を落ち着かせて心地良い眠りに誘う作用があります。


炭酸ガス入りの入浴剤を使うと、
ぬるめのお湯でも血流を促進するのでオススメです。




夏本番にむけて、お風呂に入ってリフレッシュ。

手軽にできる疲れ対策で
これからの暑い時期、元気に乗り切りましょう
٩( ╹▿╹ )۶


 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-806-877
  • 093-881-5777

熱中症

icon

2018/06/11

天気の良し悪しに関係なく、
これから夏にかけて注意が必要な熱中症。



熱中症は暑さと湿度が大きく影響します。

雨が続いてるから、暑くないから、
と油断せずにこまめな水分補給が必要です。




普通の水をそのまま飲むよりも有効とされている
「経口補水液」

市販されているものがありますが、

買いに行くのが手間だったり
我が家の子どもたちは味が苦手なのか飲みません。



そこで手作り

・水 1L
・砂糖 40g
 (上白糖で大さじ4程度)
・塩 3g (小さじ1/2)

これにレモン汁(砂糖と同量)などを加えています。
砂糖をはちみつにしても美味しいですよ。



一般的なスポーツドリンクより糖分控えめ

部活などで汗をかき、
たくさん飲む子ども達にはいいようです。

買わせるより安上がり(笑)


暑さも本格化するこれから
熱中症予防にいかがでしょうか?



※ 注意 ※
塩分の摂取を制限されている方は
お医者様などの指示に従ってください
(・ω・;


 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-806-877
  • 093-881-5777

洗面ボウル

icon

2018/06/08

詰まってないんだけど…流れが悪い。

重曹とクエン酸で掃除してはいるのですが
それだけでは取れない汚れが詰まりだした様子。


完全に詰まってしまう前に…
意を決してワイヤーブラシを入れてみることにしました。



排水口にワイヤーを入れ、
先端のブラシに汚れをからませて引きぬく。


何が出てくるのか…恐怖でしかない(笑)

 


絡まった汚れと一緒に出てきたのは…娘の化粧品(-_-;
なくしたとは聞いてたけど…


詰まりの原因が取れて、スッキリ。
不調だった流れも改善。

 


ついでに重曹とクエン酸で洗浄。

次から物を落とさないように、
気をつけないとダメですね
( ╹▿╹; )


 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-806-877
  • 093-881-5777

黒カビと洗濯槽

icon

2018/06/07

洗濯物を干した時に、
洋服に付着した黒いカスを発見。


黒いカス…これは…



黒カビ!! (TдT)イヤァァァ


我が家の洗濯機、購入してから1年未満。
しかも、3ヶ月前に洗濯槽をクリーニングしたばっかり!!



臭いなんかしてなかったのに…
なんでぇぇ!!


文句を言っても仕方ないので、
ストックしていた酵素系漂白剤で洗濯槽をクリーニング。



今日は洗濯ができないので、
洗濯物はコインランドリーに
…(>_<;)出費が痛い



さっそく酵素系漂白剤でクリーニング。
その洗濯槽が…コチラ




 
ヒィ━━━━━━━∑(゜□゜* |||━━━━━━━━ッ!!


わずか3ヶ月でこの汚れ…。

前回のクリーニングが無意味だったように感じる汚れっぷり。
この後、ゴミを取る→すすぐをひたすらくり返しました。



洗濯機はもともと湿気がこもりやすいので、
使った後は蓋を開けて、乾燥させておく方がいいんですが…


我が家では猫のイタズラ対策に
蓋を閉めてたのが原因かもしれませんね。


もっとこまめに掃除して
カビ対策したいと思います
(ノ_・。)シクシク…


 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-806-877
  • 093-881-5777

サーキュレーター

icon

2018/06/06

一年を通じて活躍するサーキュレーター。

この時期は部屋干しの洗濯物を乾かすために、
サーキュレーターはとても効果的です。



エアコンや除湿器と併用したり、
直線的な強い風で換気にも活躍してくれます。



その分、汚れが付きやすく
こまめな掃除が必要なわけですが…
(・ω・


サーキュレーターの羽根が汚れたままだと、
効率が悪くなり、故障の原因にもつながることも…。


カバーと羽根を取れば、掃除にかかる時間は5分程度。
月に1回、掃除をするのが理想的です。



節電にも効果的なサーキュレーター
こまめに掃除して、快適な空調生活にしてくださいね
('▽'*


  

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-806-877
  • 093-881-5777

予防掃除 -排水口-

icon

2018/06/04

汚れているのは分かっているけど…
ついつい後回しにしがちな排水口のお掃除。


気づくと嫌な臭いもしてきて、
気温の高くなるこの時期は小バエの発生にもつながることも。



そんな場所こそ予防掃除!
今回は排水口の予防掃除の方法をご紹介します



まずは、排水口の掃除から。

(1) 排水口にたっぷりと重曹をふりかけます。
(2) 重曹をかけたところにクエン酸とお湯をかけ、5~10分放置します。
   (クエン酸の代わりに、お酢でも代用可能です)

重曹とクエン酸は2:1で、お湯はコップ1杯で十分です。

シュワシュワと泡立って炭酸が発生します。
しばらくたって泡が消えたら、お湯で洗い流して完了です。



キレイになった排水口の汚れを予防には、
軽く丸めたアルミホイルを排水口に入れておくだけ。

アルミニウムが水と反応し、雑菌が嫌う金属イオンが発生。
汚れを防いで、ヌメリがつきにくくなります。


効果はおよそ1ヶ月。

アルミホイルが小さいと排水口に流れてしまいます。
詰まりの原因にならないように気をつけてください。



排水口のヌメリを予防することで、臭いも予防。
お掃除が楽になりますよ!
('▽'*


 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-806-877
  • 093-881-5777

6月

icon

2018/06/01

梅雨入りすると晴れ間…
この時期のあるあるですね(笑)


梅雨になると部屋干しをすることが多くなりますが、
5kgの洗濯物を干すと約3Lの水分が出るそうです。


その為、除湿機がかかせないお宅も多いかと思います。


そんな梅雨時期の必需品、
除湿機の簡単お掃除法をご紹介します



タンク部分のお掃除法

(1) まず、タンクの中の水を捨てます。

(2) タンク内にクエン酸をスプレーして歯ブラシで擦ります。 

(3) 全体をきれいにふきあげたら完了です。

仕上げに、エタノールをスプレーすると効果的。
ピンク汚れや黒カビの予防にもなりますよ。



 
フィルター部分のお掃除法

(1) 取り扱い説明書に従ってフィルターを取り外します。

(2) 新聞紙の上にフィルターをのせます。

(3) 刷毛を使って埃を払いながら掃除機で吸い取ります。

POINT
フィルター掃除をする時に最初から濡らさないようにします。
濡らしてしまうと埃が泥になり取り除くのに時間がかかります。

洗った時は軽く水気を切り、風通しのいい場所で陰干し。
エアコン同様、フィルターを傷めないように取り扱ってください。




除湿機のタンクの中にカビ発見。
なんてことがないように…


この時期だからこそ、しっかりお手入れ。
ジメジメの梅雨を乗り切ってくださいね
('▽'*


 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-806-877
  • 093-881-5777
便利屋ベンリー 公式サイト

h3_01

テキスト検索